気が付けば・・・
- 2015/12/30 18:21
- あわら聖徳園
小規模
今年も残りわずかになりました・・・
本当に1年はあっという間です
今年は地域の中で「ふれあいフェスティバル」もでき
とても前進できた年になったように感じますヾ(o´∀`o)ノ
来年もスタッフ全員で力を合わせて
さらにより良いサービスができるようにしていきたいと思います
たくさんの高齢者の方がお一人でも多く
住み慣れた地域で暮らしていけるように支援していきたいです


来年もどうぞよろしくお願いいたします
今年も残りわずかになりました・・・

本当に1年はあっという間です

今年は地域の中で「ふれあいフェスティバル」もでき
とても前進できた年になったように感じますヾ(o´∀`o)ノ
来年もスタッフ全員で力を合わせて
さらにより良いサービスができるようにしていきたいと思います

たくさんの高齢者の方がお一人でも多く
住み慣れた地域で暮らしていけるように支援していきたいです



来年もどうぞよろしくお願いいたします

料理教室と忘年会
- 2015/12/29 15:41
- グループホームあわら聖徳園
グループホームです

本日、料理教室と忘年会を行いました
料理教室では、忘年会で食べる鍋を皆さんに作って頂きました
手分けして材料を切って下さったので、予定よりも早く鍋の準備ができました
料理教室がひと段落したので、いよいよ忘年会の始まりです
施設長の開会のあいさつを真剣に聞かれる利用者さん
写真のスライドショーで一年を振り返り、来年に向けてやりたいこと等イキイキと発表して下さいました
その後のカラオケは大変盛りあがり、皆さん18番を披露してくれました
さて、いよいよメインディッシュ皆で作った鍋を頂きます。
皆で元気よく…カンパ~イ
「おいしいの~」と皆さん笑顔で食べて下さっていました
おやつにケーキも頂いて大満足
皆さんが発表して下さったように、来年はいっぱいお出掛けして、元気で明るく過ごしましょうね
餅つき
- 2015/12/28 15:32
- グループホームあわら聖徳園
寒い日が続いていますが・・
- 2015/12/28 14:35
- あわら児童家庭支援センター
寒い日が続いていますが、みなさん体調など大丈夫でしょうか。
寒いと身体に力が入って、全身カチコチになりやすいようです
身体と心は繋がっているので、身体がカチコチだと心もカチコチになったりします。
逆に身体をあたためてほぐすと、心もほぐれていきます

今年も残すところあと数日となりました。
年末年始、あたたかくしてお過ごしください
寒いと身体に力が入って、全身カチコチになりやすいようです

身体と心は繋がっているので、身体がカチコチだと心もカチコチになったりします。
逆に身体をあたためてほぐすと、心もほぐれていきます


今年も残すところあと数日となりました。
年末年始、あたたかくしてお過ごしください

素敵な笑顔♪♪
- 2015/12/25 18:12
- あわら聖徳園
雪の結晶
- 2015/12/24 19:42
- あわら敬愛こども園
話し合い
- 2015/12/24 19:38
- あわら敬愛こども園
こども会議をしました
- 2015/12/23 20:25
- ファミール芦原
楽しい冬休みが始まります
その前に小学生のこどもたちと 子ども会議をしました。
せいかつチェック表を使って、自分たちの毎日の生活について確認しました。
「うーん、歯磨き忘れる時もあるから、いいえ かな?」など、はい・いいえに○をつけていき、出来ている事、出来ていない事
にも気づくことが出来ました。学校がお休みになると生活リズムが崩れがちになりますが、出来るだけ今まで通りのリズムで
お休み中は元気に過ごして欲しいと思います

その前に小学生のこどもたちと 子ども会議をしました。
せいかつチェック表を使って、自分たちの毎日の生活について確認しました。
「うーん、歯磨き忘れる時もあるから、いいえ かな?」など、はい・いいえに○をつけていき、出来ている事、出来ていない事
にも気づくことが出来ました。学校がお休みになると生活リズムが崩れがちになりますが、出来るだけ今まで通りのリズムで
お休み中は元気に過ごして欲しいと思います

💛寒さも忘れるクリスマス会♥
- 2015/12/23 18:29
- あわら聖徳園
クリスマス会
- 2015/12/22 15:19
- グループホームあわら聖徳園
年初めに届くお便りと言えば・・
- 2015/12/21 19:11
- あわら聖徳園
指先を使った遊び
- 2015/12/21 18:30
- あわら敬愛こども園
冬のあお♥みど おやすみ中?
- 2015/12/20 23:11
- あわら聖徳園
クリスマス会にむけて・・
- 2015/12/19 22:44
- あわら聖徳園
今月の郷土料理
- 2015/12/18 17:53
- あわら敬愛こども園
冬でも元気だニャ
- 2015/12/18 15:07
- グループホームあわら聖徳園
あお♥みど
- 2015/12/17 18:09
- あわら聖徳園
冬の到来
- 2015/12/17 15:59
- ファミール芦原
12月に入っても、暖かい日が続いていましたが、今日はぐっと冷え込み、あられ
、みぞれが降ってきました。
いよいよ厳しい日本海側の冬の到来です。しかし、やっと、クリスマス
、年末
の雰囲気になってきました。
中学校の保護者会も終了し、進路も決まり出しました。いよいよラストスパート
です。がんばれ

いよいよ厳しい日本海側の冬の到来です。しかし、やっと、クリスマス


中学校の保護者会も終了し、進路も決まり出しました。いよいよラストスパート


正しい知識を持ってください!!
- 2015/12/17 13:00
- あわら児童家庭支援センター
最近テレビや雑誌など見ていると、発達障害という言葉をよく見かけるようになったように思います。
発達障害はいくつかのタイプに分類されており、自閉症、アスペルガー症候群、注意欠如・多動性障害(ADHD)、学習障害、
チック障害などが含まれます。


これらは、生まれつき脳の一部の機能に障害があるという点が共通しています。
幼児のうちから症状が現れ、通常の育児ではうまくいかないことがあります。
また、成長するにつれ、自分自身のもつ不得手な部分に気づき、生きにくさを感じることがあるかもしれません。
ですが、発達障害は「先天的なハンディキャップ」ではなく、「一生発達しない」のでもありません。
発達の仕方が通常の子どもと異なっていますが、支援のあり方によって、それがハンディキャップとなるのかどうかが決まるといえます。
同じ人に、いくつかのタイプの発達障害があることも珍しくなく、そのため、同じ障害がある人同士でもまったく
似ていないように見えることがあります。
個人差がとても大きいという点が、「発達障害」の特徴といえるかもしれません。
また、発達障害の児童を持ったご家族や保護者さんの話などを聞いていると、間違った知識や思い込みを持ち、
接し方や対応方法が分からず悩んでしまっている様子が多くみられます。
発達障害を持っている児童と関わるには、正しい知識が必要不可欠となります
もし、子どもとの付き合い方に困っていたり、発達障害についてもっと知りたいという方がいらっしゃいましたら、出来る限りわかりやすく説明させていただくのでぜひあわら児童家庭支援へ足を運んでみてください。

発達障害はいくつかのタイプに分類されており、自閉症、アスペルガー症候群、注意欠如・多動性障害(ADHD)、学習障害、
チック障害などが含まれます。



これらは、生まれつき脳の一部の機能に障害があるという点が共通しています。

幼児のうちから症状が現れ、通常の育児ではうまくいかないことがあります。

また、成長するにつれ、自分自身のもつ不得手な部分に気づき、生きにくさを感じることがあるかもしれません。

ですが、発達障害は「先天的なハンディキャップ」ではなく、「一生発達しない」のでもありません。

発達の仕方が通常の子どもと異なっていますが、支援のあり方によって、それがハンディキャップとなるのかどうかが決まるといえます。

同じ人に、いくつかのタイプの発達障害があることも珍しくなく、そのため、同じ障害がある人同士でもまったく
似ていないように見えることがあります。

個人差がとても大きいという点が、「発達障害」の特徴といえるかもしれません。

また、発達障害の児童を持ったご家族や保護者さんの話などを聞いていると、間違った知識や思い込みを持ち、
接し方や対応方法が分からず悩んでしまっている様子が多くみられます。

発達障害を持っている児童と関わるには、正しい知識が必要不可欠となります

もし、子どもとの付き合い方に困っていたり、発達障害についてもっと知りたいという方がいらっしゃいましたら、出来る限りわかりやすく説明させていただくのでぜひあわら児童家庭支援へ足を運んでみてください。

湯の町公民館でクリスマス準備!
- 2015/12/16 18:20
- あわら聖徳園
夜間の避難訓練
- 2015/12/14 15:03
- グループホームあわら聖徳園
グループホームです
本日、夜間想定での避難訓練が行われました
フロアーでテレビ鑑賞していた方や自室で休まれていた方などいらっしゃいましたが、
スタッフの声掛けで落ち着いて、迅速に避難されていました

本日、夜間想定での避難訓練が行われました

フロアーでテレビ鑑賞していた方や自室で休まれていた方などいらっしゃいましたが、
スタッフの声掛けで落ち着いて、迅速に避難されていました

いきいきサロンでぽっかぽか~♪
- 2015/12/13 22:52
- あわら聖徳園


今回のいきいきサロンでは物を使った体操やゲームをしました

簡単な体操から始まり、後半はタオルや棒を使っての体操~~~




道具を使うと自然と身体も伸びやすくなるみたいです



物を使ってのゲームも・・
紙で輪を作り その輪を棒ですくいます

手首の運動にもなりいいですね~~


また、バランスボールに文字を貼り付け何の言葉ができるかを当てる
ゲームも行いました

あわらにちなんだ言葉だったので皆さんすぐに正解できていました。

体を動かした後は 会議室で談話タイム

ホットプレートで簡単に作れるお菓子でリラックス

地域の方の生の声が聴ける貴重なお時間です
次回のいきいきサロンもお楽しみに

~訪問指導でお勉強~
- 2015/12/12 22:30
- あわら聖徳園
ふれあいフェスティバル♪
- 2015/12/10 18:41
- あわら聖徳園


ふれあいフェスティバル当日



朝早くから豚汁やぜんざいを作り 準備しました~~

大なべにたくさんの量が出来上がり~~


どのくらいの地域の方が来てくれるのか少し心配と期待でいっぱいです


地域の方や利用者の方の作品展示

利用されている方も見に来てくれました



骨密度が測れる体験コーナー 無料とのことで大好評~~(^-^)/
食べ物コーナーはスタッフが担当していましたが
利用者の方も一緒におでんコーナー

「このおでんおばあちゃんが作ったの??」利用者の方の存在だけで売れたかも



金津三弦会さんによる三味線♪ とても迫力があってよかったですよ



福井大学ACRUEさんによるジャグリングの披露も・・
たくさんの子ども達が見ていて「お~~~っすごい~~


最後は山田さんによる二胡演奏・・

珍しい楽器に皆さん興味津々
とてもやさしい音色にうっとりさせられました(ノ´▽`*)b☆
はじめて行った地域の中でのフェスティバルでしたが
思っていた以上にたくさんの方が足を運んでくださりとてもうれしかったです

これからも地域と共に・・ 聖徳園でありたいと思います

トランプに夢中!
- 2015/12/10 14:26
- グループホームあわら聖徳園