秋ですね~~
- 2015/09/29 23:07
- あわら聖徳園
佐賀県の郷土料理
- 2015/09/29 17:05
- あわら敬愛こども園
ほっと一息。。。
- 2015/09/29 14:33
- ファミール芦原
秋の一大イベントである運動会、シルバーウィークも終わり、ファミールにまたいつもの静かな日常が戻ってきました
運動会では、最後まで諦めずに競技する姿、そんな友に一生懸命声援を送る姿など、また一つ成長した子ども達の姿を見て、たいへん頼もしく感じました。
子ども達一人ひとり数々の行事を終えるたび、心も体も大きく成長しています。
これからは紅葉の季節
…と、食欲の季節
落ち葉やどんぐり拾いに出かけたりしながら、秋を満喫したいと思います。


運動会では、最後まで諦めずに競技する姿、そんな友に一生懸命声援を送る姿など、また一つ成長した子ども達の姿を見て、たいへん頼もしく感じました。
子ども達一人ひとり数々の行事を終えるたび、心も体も大きく成長しています。

これからは紅葉の季節


落ち葉やどんぐり拾いに出かけたりしながら、秋を満喫したいと思います。


お出かけへ~~♪
- 2015/09/27 18:06
- あわら聖徳園
ナイスケア木村訪問
- 2015/09/26 19:39
- あわら敬愛こども園
久しぶりの再会!?
- 2015/09/26 17:56
- あわら聖徳園
色違いを見つけたよ!
- 2015/09/26 17:12
- あわら敬愛こども園
異年齢児での活動で第二園庭へ!
きりん組の遊びを真似て「虫探し」が始まりました
すると、「見てーーーーーーー!!」とD君が言ったので
皆で近づいてみると・・・
なんと!茶色をした大きなバッタが
!
バッタは緑色しかいないと思っていた子どもたちはとても驚いていました★
園に帰り、図鑑を出して調べて「これじゃない?」と話し合っていましたよ

これから秋になるにつれて様々な変化を感じれると思うと
楽しみで仕方がない子どもたちでした
きりん組の遊びを真似て「虫探し」が始まりました

すると、「見てーーーーーーー!!」とD君が言ったので
皆で近づいてみると・・・
なんと!茶色をした大きなバッタが

バッタは緑色しかいないと思っていた子どもたちはとても驚いていました★
園に帰り、図鑑を出して調べて「これじゃない?」と話し合っていましたよ


これから秋になるにつれて様々な変化を感じれると思うと
楽しみで仕方がない子どもたちでした

頑張って食べるよ!
- 2015/09/25 14:38
- あわら敬愛こども園
お昼ごはんの時に苦手なものがお皿の中にあったK君。。
どうするのかな?と見ていると
「見て!僕、食べれるんだよ!」といい、パクッ
「野菜は体に良いもんね!絵本に書いてあったね!」とのことでした
★
様々なことが子どもの気持ちや行動に影響してくるんだと
改めて感じさせられた場面でした
どうするのかな?と見ていると
「見て!僕、食べれるんだよ!」といい、パクッ

「野菜は体に良いもんね!絵本に書いてあったね!」とのことでした

様々なことが子どもの気持ちや行動に影響してくるんだと
改めて感じさせられた場面でした

日々のご様子~♪
- 2015/09/24 23:04
- あわら聖徳園
お月見お茶会
- 2015/09/24 19:11
- あわら敬愛こども園
9月24日はこども園で誕生会とお月見お茶会をしました。
お月見は、その年に収穫できた果物や作物を月にお供えして感謝する日なのだそうです。
しかも!今年は十五夜(27日)の翌日はスーパームーンという大きなお月様も拝めるそうで、なんとも楽しみなお月見が期待できそうですね。
お茶会では、ホールに並んで正座をして、甘ーいお菓子と、ちょっと苦いお抹茶をいただきました。
最初は緊張気味の子ども達でしたが、4・5歳児は何度か経験があるので お茶の作法も慣れていてお菓子をお運びしたり、お抹茶を点てたり、落ち着いてお抹茶をいただく姿が見られ、頼もしかったです


しかも!今年は十五夜(27日)の翌日はスーパームーンという大きなお月様も拝めるそうで、なんとも楽しみなお月見が期待できそうですね。

お茶会では、ホールに並んで正座をして、甘ーいお菓子と、ちょっと苦いお抹茶をいただきました。
最初は緊張気味の子ども達でしたが、4・5歳児は何度か経験があるので お茶の作法も慣れていてお菓子をお運びしたり、お抹茶を点てたり、落ち着いてお抹茶をいただく姿が見られ、頼もしかったです

昔を思い出し・・・
- 2015/09/24 15:37
- グループホームあわら聖徳園
シルバーウイークが始まります
- 2015/09/19 18:19
- ファミール芦原
シルバーウイークが始まりました
5日間の長いお休みが始まることに子どもたちは大喜びです
お出かけを予定している子もいるようでわくわくな様子です
お休み中はお天気もよさそうですね
楽しいお休みを過ごして下さいね

5日間の長いお休みが始まることに子どもたちは大喜びです
お出かけを予定している子もいるようでわくわくな様子です

お休み中はお天気もよさそうですね

楽しいお休みを過ごして下さいね

高齢者へのプレゼント
- 2015/09/18 11:53
- ファミール芦原
9月14日(月) この日は、運動会
の振替休日で、小学校がお休みでした。
午後から、みんなで、あわら聖徳園に集って、たこ焼き(たこ
ではなくウインナー入り)を作りました。
材料のキャベツ
を刻み、茹でたウインナー
を切り、干しえびと天かすを混ぜました。たこやき粉に卵と水を混ぜて、下準備が完成です。
温めたたこ焼き器にタネを流し、たこならぬウインナーを入れて、再度、タネを流します。タネがちょっとあふれそうでした。
竹串でタネをまとめると、タネが丸くなり、よい感じになってきました。
できあがったたこ焼きに、ソースと青のり、かつおぶしを振り掛けて、おじいちゃん、おばあちゃんに召し上がっていただきました。
「おいしい
」と子どもたちに声をかけていただき、こどもたちもうれしそうでした。


午後から、みんなで、あわら聖徳園に集って、たこ焼き(たこ

材料のキャベツ



温めたたこ焼き器にタネを流し、たこならぬウインナーを入れて、再度、タネを流します。タネがちょっとあふれそうでした。

竹串でタネをまとめると、タネが丸くなり、よい感じになってきました。
できあがったたこ焼きに、ソースと青のり、かつおぶしを振り掛けて、おじいちゃん、おばあちゃんに召し上がっていただきました。
「おいしい


こころのエクササイズ
- 2015/09/18 11:07
- あわら児童家庭支援センター
最近、自分のやりたいことに集中できますか?
”やらなければいけない”と思っているけれど…どうしても後回しにしてしまう
”やりたい”とは思っているはずなのに…なんだかやる気が起きない
頭の中や心の内がモヤモヤ
気持ちばかりが焦ってエネルギーを使っていませんか?
そういう時は訳もなく疲れやすいので気をつけて下さいね
気になることはサッさと片づけてしまえばいいのですが…それが出来ないから困っているという方
も多いはず。
今回は”やる気”のきっかけを引き出すヒントをいくつか挙げてみるので、是非お試しください。
『やらなきゃリスト』を作る
カバンの中の整理をする・歯医者に行く・靴を磨くetc どんな小さなことでもメモなどに書き出してみましょう。
出来ることは、すぐに済ませる
書き出した『やらなきゃリスト』を見て出来ることは済ませてしまいましょう。できたリストには
で消していきます。
やるべことをスケジュール帳に書き込む
手帳・スマートホン・カレンダーetc何でも
とにかく”やる日”を決めてしまいましょう。あとは行動あるのみです
”やらなければいけない”と思っているけれど…どうしても後回しにしてしまう

”やりたい”とは思っているはずなのに…なんだかやる気が起きない

頭の中や心の内がモヤモヤ

そういう時は訳もなく疲れやすいので気をつけて下さいね

気になることはサッさと片づけてしまえばいいのですが…それが出来ないから困っているという方

今回は”やる気”のきっかけを引き出すヒントをいくつか挙げてみるので、是非お試しください。

カバンの中の整理をする・歯医者に行く・靴を磨くetc どんな小さなことでもメモなどに書き出してみましょう。

書き出した『やらなきゃリスト』を見て出来ることは済ませてしまいましょう。できたリストには


手帳・スマートホン・カレンダーetc何でも


どんぐり製作
- 2015/09/17 17:10
- あわら敬愛こども園
敬老会☆
- 2015/09/15 18:45
- あわら聖徳園
敬老会
- 2015/09/15 15:56
- グループホームあわら聖徳園
敬老会
グループホームです
利用者さんの長寿を祝って、小規模の方で敬老会を行いました。
今回は、こども園の園児たちが歌や踊りを披露してくれましたよ
「かわいいのー」「子供達を見てるだけで元気になるわー」
皆さん子供達の可愛い姿に目を細めて喜ばれていました。
昼食は赤飯の入ったお弁当を頂きました。
午後からは、ボランティアグループ憩さんによる歌や踊りを楽しんで
頂きました(^-^)/
知っている歌の時は、皆さん口づさまれていましたよヾ(o´∀`o)ノ
マイクを向けられた方もいましたが、ノリが良く、とても上手に歌われ
ていました♪(/・ω・)/ ♪
最後は一緒に踊って楽しみました
スタッフからは手作りの置き物をプレゼントを頂き喜ばれましたよ
この置き物は折り紙でできていて、皆さんと一緒に折って作りました。
これからも元気で長生きしてくださいね
グループホームです

利用者さんの長寿を祝って、小規模の方で敬老会を行いました。
今回は、こども園の園児たちが歌や踊りを披露してくれましたよ



「かわいいのー」「子供達を見てるだけで元気になるわー」
皆さん子供達の可愛い姿に目を細めて喜ばれていました。

昼食は赤飯の入ったお弁当を頂きました。

午後からは、ボランティアグループ憩さんによる歌や踊りを楽しんで
頂きました(^-^)/
知っている歌の時は、皆さん口づさまれていましたよヾ(o´∀`o)ノ
マイクを向けられた方もいましたが、ノリが良く、とても上手に歌われ
ていました♪(/・ω・)/ ♪
最後は一緒に踊って楽しみました


スタッフからは手作りの置き物をプレゼントを頂き喜ばれましたよ
この置き物は折り紙でできていて、皆さんと一緒に折って作りました。
これからも元気で長生きしてくださいね

訓練です・・
- 2015/09/14 18:47
- あわら聖徳園
運動会の応援に行きました!
- 2015/09/13 16:28
- ファミール芦原
昨日小学校で運動会があり、職員も応援しに行ってきました
今年は雨の日が続き、あまり外での練習が出来ていない中、みんなとっても頑張っていましたよ
応援に来ていたお母さんや弟、妹に自分がもらった一等・二等と書かれたシールを笑顔で見せに来る姿を見ながら、こちらまで嬉しい気持ちになりました
今年で最後の運動会となる6年生には、親子で二人三脚がありました☆少し照れくさそうにしながらもお母さん・お子さんともに素敵な思い出になったことと思います

みなさん、暑い中お疲れ様でした!月曜日までゆっくり休んでくださいね

今年は雨の日が続き、あまり外での練習が出来ていない中、みんなとっても頑張っていましたよ



今年で最後の運動会となる6年生には、親子で二人三脚がありました☆少し照れくさそうにしながらもお母さん・お子さんともに素敵な思い出になったことと思います


みなさん、暑い中お疲れ様でした!月曜日までゆっくり休んでくださいね

応援!応援!
- 2015/09/12 22:51
- あわら聖徳園
しっ しっ しのびあし♪
- 2015/09/12 14:16
- あわら敬愛こども園
外食会
- 2015/09/11 04:51
- グループホームあわら聖徳園
歩き方教室
- 2015/09/10 19:27
- あわら敬愛こども園
きりん組さんが「歩き方教室」に参加しました
芦原湯の町駅前のロータリーを1人ずつ歩く事を伝えると緊張した様子でしたが、駅前に
つき、いつも園に来てくれる警察の方や近くのこども園のお友だちの顔をみると安心したようでした
警察の方のお話しを聞き、さっそく一人ずつ歩く事になりました
駅前はいつも歩く道と違って車もたくさん通ります
観光に来ている方もいっぱいでした
横断歩道の手前で止まり、左右を見ながら車が来ないことを確認していましたが、車が多くなかなか渡れませんでした
優しい運転手さんが止まってくれると、手をあげ、お礼をしながら渡っていました


みんな、がんばっていましたよ
普段はなかなか歩く事は少ないかもしれませんが、小学校就学に向けてお子さんと一緒に歩いてみてはいかがですか・・・?

芦原湯の町駅前のロータリーを1人ずつ歩く事を伝えると緊張した様子でしたが、駅前に
つき、いつも園に来てくれる警察の方や近くのこども園のお友だちの顔をみると安心したようでした

警察の方のお話しを聞き、さっそく一人ずつ歩く事になりました

駅前はいつも歩く道と違って車もたくさん通ります


横断歩道の手前で止まり、左右を見ながら車が来ないことを確認していましたが、車が多くなかなか渡れませんでした

優しい運転手さんが止まってくれると、手をあげ、お礼をしながら渡っていました



みんな、がんばっていましたよ

普段はなかなか歩く事は少ないかもしれませんが、小学校就学に向けてお子さんと一緒に歩いてみてはいかがですか・・・?
0歳児の普段の様子
- 2015/09/10 16:57
- あわら敬愛こども園
9月のおしゃべりサロン
- 2015/09/09 16:48
- あわら児童家庭支援センター
芦原児童家庭支援センターです。
9月に入ってすっかり涼しくなり、秋を感じるようになってきましたね
夏は暑くて出歩くのもツライ
と思いましたが、やっとお出かけを楽しみにできる季節になりました。
あわら湯のまち駅近く(徒歩10分)の『おしゃべりサロン』にもぜひ、遊びに来て下さい。

9月のおしゃべりサロン
子育て中のお母さん同士
楽しいことも苦しいことも話してスッキリしませんか?
お子さん同伴でも構いません(託児もしています)。もちろんお母さんだけで参加して頂いてもOKです。
ご質問・お問い合わせはお気軽にお電話ください。
日 時: 9月30日(水) 10:30~11:30
場 所: あわら児童家庭支援センター
参加費: 無料
☆ 子育てについてのお悩みご相談については個別相談にも応じます。
☆ ご質問・問い合わせ、ご予約は下記までお気軽にお問合せください。
あわら児童家庭支援センター 0776-78-7933
9月に入ってすっかり涼しくなり、秋を感じるようになってきましたね

夏は暑くて出歩くのもツライ

あわら湯のまち駅近く(徒歩10分)の『おしゃべりサロン』にもぜひ、遊びに来て下さい。



子育て中のお母さん同士

お子さん同伴でも構いません(託児もしています)。もちろんお母さんだけで参加して頂いてもOKです。
ご質問・お問い合わせはお気軽にお電話ください。
日 時: 9月30日(水) 10:30~11:30
場 所: あわら児童家庭支援センター
参加費: 無料
☆ 子育てについてのお悩みご相談については個別相談にも応じます。
☆ ご質問・問い合わせ、ご予約は下記までお気軽にお問合せください。
あわら児童家庭支援センター 0776-78-7933
お姉さん先生
- 2015/09/09 15:39
- あわら敬愛こども園