11月の予定です
- 2013/10/31 21:37
- あわら敬愛こども園

11月の予定をお知らせします







このほかに

10月の誕生会♪
- 2013/10/31 21:15
- あわら聖徳園
園児とおやつ作り♪
- 2013/10/31 20:54
- あわら聖徳園
~小規模です~
28日、隣の保育園の子ども達と一緒にクレープ作りを
しました
焼いた生地に生クリーム・フルーツ・チョコクリームを
のせクルクルと巻いて出来上がり
子ども達が上手にするのを見て「上手い事するの~」と
感心される方もいましたよ
「どんなふうにのせたらいいんでしょうかねぇ~?」と
聞きながら一緒にされている方もいました
皆さん、それぞれ違った形のクレープが出来上がり、
子ども達と話をしながら楽しく頂きました。
どの方も「珍しいけど美味しいかったわぁ~」
と喜ばれていました
おやつ作りの前には皆で魚釣りに挑戦
なかなか釣れず・・・真剣な表情でされていましたよ
にぎやかな時間はあっという間ですね。
来月は、子ども達と一緒に昼食を食べる予定です。
楽しみにしていて下さいね
28日、隣の保育園の子ども達と一緒にクレープ作りを
しました

焼いた生地に生クリーム・フルーツ・チョコクリームを
のせクルクルと巻いて出来上がり


子ども達が上手にするのを見て「上手い事するの~」と
感心される方もいましたよ


「どんなふうにのせたらいいんでしょうかねぇ~?」と
聞きながら一緒にされている方もいました


皆さん、それぞれ違った形のクレープが出来上がり、
子ども達と話をしながら楽しく頂きました。
どの方も「珍しいけど美味しいかったわぁ~」
と喜ばれていました


おやつ作りの前には皆で魚釣りに挑戦

なかなか釣れず・・・真剣な表情でされていましたよ

にぎやかな時間はあっという間ですね。
来月は、子ども達と一緒に昼食を食べる予定です。
楽しみにしていて下さいね

☆HAPPY HALLOWEEN☆
- 2013/10/31 16:30
- あわら児童家庭支援センター
ハロウィンパーテイ!
- 2013/10/30 23:05
- グループホームあわら聖徳園
グループホームです
28日にちょっと早めのハロウィンパーテイを行いました
今回はジャックランタン魔女がやってきましたよ
皆さん驚くことなく「ねぇちゃん。よー似合ってるわ!」とあっさり・・・
スタッフだとバレてしまいましたが、ハロウィンの由来など皆さん真剣に聞いてくださいました
由来を知ってもらった所で、皆さんにもお化けの仮装をしてもらいました
そのあとは、児童館の子供たちが遊びに来てくれて、シーツバレーを行いました。途中、シーツバレーじゃ物足りなくなったので、風船バレーになりましたが、シーツバレーより白熱して100回以上のラリーをされていました
その後は、的当てゲームを行い、何個倒せるか挑戦
なかなか難しく子供たちも苦戦していましたが、皆さん楽しそうにされていました
その後は、遊びに来てくれた子供たちへ利用者さんからお菓子を渡してもらいました
利用者さん達には、スタッフが朝からせっせと作ったかぼちゃ型の団子をプレゼント
子供たちと楽しいひと時を終え、皆さん「たのしかったわ」と喜んで下さいました

28日にちょっと早めのハロウィンパーテイを行いました

今回はジャックランタン魔女がやってきましたよ


皆さん驚くことなく「ねぇちゃん。よー似合ってるわ!」とあっさり・・・
スタッフだとバレてしまいましたが、ハロウィンの由来など皆さん真剣に聞いてくださいました



由来を知ってもらった所で、皆さんにもお化けの仮装をしてもらいました









そのあとは、児童館の子供たちが遊びに来てくれて、シーツバレーを行いました。途中、シーツバレーじゃ物足りなくなったので、風船バレーになりましたが、シーツバレーより白熱して100回以上のラリーをされていました



その後は、的当てゲームを行い、何個倒せるか挑戦





なかなか難しく子供たちも苦戦していましたが、皆さん楽しそうにされていました

その後は、遊びに来てくれた子供たちへ利用者さんからお菓子を渡してもらいました


利用者さん達には、スタッフが朝からせっせと作ったかぼちゃ型の団子をプレゼント




子供たちと楽しいひと時を終え、皆さん「たのしかったわ」と喜んで下さいました

ビーズでアクセサリーを作りました☆
- 2013/10/30 16:00
- あわら児童家庭支援センター
ジブンでジブンで
- 2013/10/29 21:59
- あわら敬愛こども園
★りす組です
トイレにいって便座に座って 「でたー♪」
?出てなくてもつられて「でたー」っていう子もいますが~
少しずつトイレの使い方にも慣れてきました。
用が済むと自分でお水を流して 袖まくり♡
しっかり手を洗って出てこれるようになりました。
パンツやズボンもできるところは頑張って ジブンでジブンで・・・
できたらとっても嬉しそうな笑顔を見せてくれます。
また頑張ろうね。
トイレにいって便座に座って 「でたー♪」
?出てなくてもつられて「でたー」っていう子もいますが~
少しずつトイレの使い方にも慣れてきました。
用が済むと自分でお水を流して 袖まくり♡
しっかり手を洗って出てこれるようになりました。
パンツやズボンもできるところは頑張って ジブンでジブンで・・・
できたらとっても嬉しそうな笑顔を見せてくれます。
また頑張ろうね。
11月の行事予定♪
- 2013/10/28 04:32
- あわら聖徳園
~小規模です~
11月2日(土) 報恩講
11月12日(火) 園児と昼食
11月18日(月)紅葉週間
天候や紅葉の時期を見ながら行こうと思います。
近くなりましたらお知らせしますね。
11月28日運営推進会議
行楽の秋は続きます。寒くなる前に秋を満喫していきましょう!
11月2日(土) 報恩講
11月12日(火) 園児と昼食
11月18日(月)紅葉週間
天候や紅葉の時期を見ながら行こうと思います。
近くなりましたらお知らせしますね。
11月28日運営推進会議
行楽の秋は続きます。寒くなる前に秋を満喫していきましょう!
ハロウィンが近いので・・・
- 2013/10/28 03:47
- あわら聖徳園
あわら市社会福祉大会
- 2013/10/27 23:40
- グループホームあわら聖徳園
グループホームです
今日は、第10回 あわら市社会福祉大会があわら市の中央公民館で行われているとの事だったので、利用者さんと行ってきました
模擬店などがありクッキーや野菜などたくさん売られれていて「いっぱい売ってるの~」と感心されていました
買い物をしたり、お店の人にトウモロコシの試食をいただいたり・・・
お店の人や地域の人との話も弾み楽しそうにされいい雰囲気
その後は、公民館の中に入り展示コーナーを見て回りました
聖徳園の隣にある芦原保育所の子供たちが書いた絵の前で立ち止まり、しばし鑑賞
地域の社会福祉法人・福祉団体の紹介もあり、私達あわら聖徳園の紹介も展示されていました
「ここ私たちがいるとこやの」「あれ?ここに私写ってるわ!あはは!」など言われながら展示を見ていました
市内のボランティアグループ紹介では、造花を使った素敵な作品が沢山飾られていて「なんて綺麗なんやの。こんなの作れるのいいの~」と感心して見られていました
その後は、公民館にある休憩所でちょっと一息
休憩場に飾ってある絵や俳句などを見回りました
「楽しかったの!また行こうの」と、とても楽しかったようでした
来年は、午前中から参加したいと思います

今日は、第10回 あわら市社会福祉大会があわら市の中央公民館で行われているとの事だったので、利用者さんと行ってきました


模擬店などがありクッキーや野菜などたくさん売られれていて「いっぱい売ってるの~」と感心されていました


買い物をしたり、お店の人にトウモロコシの試食をいただいたり・・・
お店の人や地域の人との話も弾み楽しそうにされいい雰囲気

その後は、公民館の中に入り展示コーナーを見て回りました

聖徳園の隣にある芦原保育所の子供たちが書いた絵の前で立ち止まり、しばし鑑賞

地域の社会福祉法人・福祉団体の紹介もあり、私達あわら聖徳園の紹介も展示されていました


「ここ私たちがいるとこやの」「あれ?ここに私写ってるわ!あはは!」など言われながら展示を見ていました

市内のボランティアグループ紹介では、造花を使った素敵な作品が沢山飾られていて「なんて綺麗なんやの。こんなの作れるのいいの~」と感心して見られていました




その後は、公民館にある休憩所でちょっと一息


休憩場に飾ってある絵や俳句などを見回りました



「楽しかったの!また行こうの」と、とても楽しかったようでした

来年は、午前中から参加したいと思います

外で元気よく!
- 2013/10/26 23:33
- グループホームあわら聖徳園
- 2013/10/26 17:58
- あわら児童家庭支援センター

芦原保育所の園長先生にも参加をお願いして、「保育所について」をテーマにお母さん方とお話ししました。
子供に、適切な幼児教育環境をとの願いや、お母さんの就労状況、お父さん、おじいちゃん、おばあちゃんなど家族が送迎に協力できるかなど、それぞれの家族にいろいろな条件があり、お父さんとお母さんの意見が分かれることもあります。
参加されたお母さんは、園長先生のお話も参考にされ、自分の考えを少しまとめることができ、もう一度お父さんと相談することにしたようでした。

次回は、11月27日(水)テーマは「お父さんと育児について」です。
お母さんの本音を安心して話せる場所です。気軽に参加してみてください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
お問い合わせ

お花の植え替え
- 2013/10/25 23:23
- グループホームあわら聖徳園
こぐまくらぶ☆ はじき絵
- 2013/10/25 12:42
- あわら敬愛こども園
武生菊人形へ行ってきました♪
- 2013/10/24 23:55
- グループホームあわら聖徳園
グループホームです
今日は、みんなで武生菊人形へ行ってきました
武生に行く途中に、『麺房 つるつる』に立ち寄り昼食をとりました
皆さん、ランチメニューの昼餉セットを注文され、好きな麺と丼を注文。
「おいしいわ!」とパクパクと食べられ、皆さん完食されていました
その後、たけふ菊人形へ到着!
綺麗な菊が咲いていて皆さん「綺麗やの~」「素敵やわ」
ちょうど菊人形の花の葺き替えをしていて、「こうやってするんかー」と感心されていました
雨が降ってきてしまったので、室内にある八重の桜の展示を見て回り・・・
その後は、皆さんが楽しみにしていたOSKを見に行く事になりました
途中、かわいらしい熊のオブジェがあり記念撮影
OSKは宝塚の様に華やかで、皆さん目を輝かし、「綺麗やのー」「すごいのー」と大変喜ばれていました
帰りの車の中では「よかったのー」「綺麗やったわ」「楽しかった」と話が尽きず大盛り上がり。
来年も皆でまた出掛けましょうね

今日は、みんなで武生菊人形へ行ってきました

武生に行く途中に、『麺房 つるつる』に立ち寄り昼食をとりました



皆さん、ランチメニューの昼餉セットを注文され、好きな麺と丼を注文。




「おいしいわ!」とパクパクと食べられ、皆さん完食されていました

その後、たけふ菊人形へ到着!


綺麗な菊が咲いていて皆さん「綺麗やの~」「素敵やわ」







ちょうど菊人形の花の葺き替えをしていて、「こうやってするんかー」と感心されていました



雨が降ってきてしまったので、室内にある八重の桜の展示を見て回り・・・



その後は、皆さんが楽しみにしていたOSKを見に行く事になりました

途中、かわいらしい熊のオブジェがあり記念撮影



OSKは宝塚の様に華やかで、皆さん目を輝かし、「綺麗やのー」「すごいのー」と大変喜ばれていました



帰りの車の中では「よかったのー」「綺麗やったわ」「楽しかった」と話が尽きず大盛り上がり。
来年も皆でまた出掛けましょうね

ハロウィン
- 2013/10/24 21:27
- あわら敬愛こども園
ジャックランタンホットケーキ♪
- 2013/10/23 23:58
- グループホームあわら聖徳園
松島水族館へ・・・
- 2013/10/23 18:33
- あわら聖徳園
料理教室
- 2013/10/22 23:43
- グループホームあわら聖徳園
こぐまくらぶ☆ 松ぼっくり人形
- 2013/10/22 12:39
- あわら敬愛こども園
- 2013/10/22 10:30
- あわら児童家庭支援センター
干し柿づくり
- 2013/10/21 23:30
- グループホームあわら聖徳園
体力測定
- 2013/10/21 21:50
- あわら敬愛こども園
今日は体操教室できりん、ぱんだ組の体力測定を行いました。
ラダーダッシュ、立ち幅跳び、握力、長座体前屈など去年に比べ、ほとんどの子が記録がのびていました!
特にぱんだ組さんはきりん組さんに並ぶほど!!
走ったり運動したりするのが大好きなきりん、ぱんだ組さん。日頃の運動が結果に表れたんだな!!と感じました!!
ラダーダッシュ、立ち幅跳び、握力、長座体前屈など去年に比べ、ほとんどの子が記録がのびていました!
特にぱんだ組さんはきりん組さんに並ぶほど!!
走ったり運動したりするのが大好きなきりん、ぱんだ組さん。日頃の運動が結果に表れたんだな!!と感じました!!
コスモス公苑&スィーツ♪
- 2013/10/21 19:18
- あわら聖徳園
初挑戦・・・
- 2013/10/20 19:15
- あわら聖徳園
児童館のテラスです!
- 2013/10/19 15:03
- あわら児童家庭支援センター
お散歩がてら…
- 2013/10/18 23:02
- グループホームあわら聖徳園
こぐまくらぶ☆ 芋ほりごっこ
- 2013/10/18 12:36
- あわら敬愛こども園
避難訓練
- 2013/10/17 23:33
- グループホームあわら聖徳園